更新 2025.08.02
第3回潟ハムフェアーの記録
2025年度情報通信月間行事
第3回
潟
ハム
フェアー
新潟県会員の集い 開催の記録
来場者数は社団局12局、個人局228局、総数240局でした。
多数のご来場ありがとうございました。
目次
1. 開催日時・開催場所
2. 同時開催 JARDアマチュア無線初心者交信セミナー
3. 会場
4. 出展メーカー・団体
5. 講話
6. 潟ハムPRチラシ
7. JA0RL/0 公開運用
8. アイボールQSO
9. タイムスケジュール
10. その他
11. 会場内の360度 全天画像 ( 外部サイト )
12. 会場内の様子 全景 団体、メーカー、クラブ出展、ジャンク市など
13. 登録クラブ紹介
14. 記念集合写真 画像ダウンロード
15. 各種コンテスト表彰写真
16. 講話の様子
17. お楽しみ抽選会写真
18. 支部報
9月中頃掲載予定
1.開催日時・開催場所
開催日時 令和
7
年
7
月
20
日 (日)
開催時間 10:00 〜 15:30
開催場所 道の駅 燕三条地場産センター
メッセピア1階 多目的大ホール
施設公式ホームページ(外部サイト)
新潟県三条市須頃1丁目17番地
司会者はFMうおぬまラジオパーソナリティ
金内美代子さん コールサイン JK0AAS
潟ハムフェアーは2025年度情報通信月間の行事に登録し、開催されました。
情報月間のポスターはクリックすると大きいjpg画像で表示されます。
(クリックして表示された大きな画像は右クリックで保存できます。)
目次へ戻る
TOPページ
2.同時開催 「アマチュア無線初心者交信セミナー」
JARD主催のアマチュア無線初心者向け交信セミナーが
会場内において同時開催されました。
セミナー会場及び開催時間
メッセピア 5階ミーティングルーム
12:00〜15:00
セミナーの様子
JARD養成部より写真掲載の承諾を得ています。
当日の次第
初心者交信セミナー当日の次第 7月11日修正版 (jpg)
今回の初心者交信セミナーは「2025年度情報通信月間」の行事に登録し、
開催されたものです。
目次へ戻る
TOPページ
3.会場
会場 メッセピア1階 多目的大ホール
目次へ戻る
TOPページ
4.出展メーカー・団体
八重洲無線株式会社
アイコム株式会社
第一電波工業株式会社
コメット株式会社
信越総合通信局
第九管区海上保安本部
JLRS
JARL富山県支部
後援団体 情報通信月間推進協議会
クラブ
JARL五泉クラブ
六日町クラブ
豊栄アマチュア無線クラブ
JARL新発田クラブ
JARL長岡アマチュア無線クラブ
新津クラブ
その他
JA0QBY ( 西原 )
JR0DBK ( 川上 )
JR0SYI ( 佐藤 )
JH1RYE ( 唐沢 )
JE0CST
順不同・敬称略
目次へ戻る
TOPページ
5.講話
講話 1 「最近の電波政策の動向」
信越総合通信局 無線通信部長 渡邊様
講話 2 「無線局の電界強度計算と提出書類について」
長野県 大北ハムクラブ 代表 JA0IXW 小西様
目次へ戻る
TOPページ
6.潟ハム PRチラシ
チラシ第8版
こちらをクリックすると大きな
画像が表示されます。
表示された画像は右クリックで保存
できます。
目次へ戻る
TOPページ
7. 会場ホール2階席において JA0RL/0 潟ハムPR運用が行われました。
JA0RL/0 運用
HF EFHW 7/21/28 全長20m 5階屋上から物産館屋上へ設置
V/U 3段GP 5階屋上へ設置
目次へ戻る
TOPページ
8.
アイボールQSO
交信中の JK0AAS 金内さん
抽選会の様子
当日、会場にて10局交信しログを提出してくれた方の中から
抽選で数名の方にプレゼントを差し上げました。
目次へ戻る
TOPページ
9. タイムスケジュール
7:00〜8:00 スタッフ有志による JA0RL/0 運用のアンテナ設営
8:00〜10:00 大ホール会場設営
10:00 開演
11:15 登録クラブ紹介
11:50 記念集合写真撮影
13:00 各種表彰
13:30 講話 1 「最近の電波政策の動向」
総務省 信越総合通信局 無線通信部長 渡邊様
14:15 講話 2 「無線局の電界強度計算と提出書類について」
長野県 大北ハムクラブ 代表 JA0IXW 小西様
15:00 お楽しみ抽選会
15:30 終演
15:30〜17:00 撤収作業
司会者
FMうおぬまラジオパーソナリティ 金内美代子さん ( JK0AAS )
目次へ戻る
TOPページ
10. その他
●コンテスト表彰者には受賞お知らせの電子メールが事前配信されました。
●記念集合写真は来年度からクラブ旗を最前列に並べる配慮をします。
●QSLカード転送受領箱が受付に設置されました。(JARL会員のみ転送受付)
11. 会場内の360度 全天画像 ( 外部サイト )
12. 会場内の様子 全景 団体、メーカー、クラブ出展、ジャンク市など
13. 登録クラブ紹介
14. 記念集合写真 画像ダウンロード
15. 各種コンテスト表彰写真
16. 講話の様子
17. お楽しみ抽選会写真
18.支部報
の発行時期について
第50回支部大会までは式典形式の支部大会が執り行われてきました。
支部大会当日に冊子としての「支部大会要綱」が配布されてきた訳です。
式典形式の支部大会からフェアー形式に移行したことで「支部大会要綱」
も「支部報」へと変わりました。
そこで今年から「発行時期を見直す」事となりました。
支部報は9月中旬の発行としPDF形式で支部ホームページへ掲載します。
9月の発行とすることで潟ハムの内容と写真等も記事に掲載する予定です。
しかし、潟ハムは新潟県支部の事業計画を周知する意味も兼ねている
事から、支部の事業計画、決算、コンテスト表彰者、タイムスケジュール
等は当日、潟ハム会場へ掲示しました。
各クラブ様におかれましては、活動報告の原稿募集を8月中旬(予定)
に改めてご案内を差し上げます。
「 今年の支部報は ? 」と疑問に思われた方もいらっしゃることと思い
ここにお知らせするものです。
目次へ戻る
TOPページ
来年も皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
内容は随時更新します。
F5キーまたはリロードしてください。
参考
第2回 潟ハムフェアーの開催記録へのリンク
主催 (一社)日本アマチュア無線連盟 新潟県支部
後援 情報通信月間推進協議会
更新履歴
2025.08.02 15-コンテスト表彰更新
・登録クラブ紹介追加・講話追加
2025.07.30 15-コンテスト表彰 メニュー追加
2025.07.29 14-記念集合写真・12-会場の様子写真を追加
2025.07.28 11-全天空画像追加
2025.07.27 見出し修正 枝ページ作成開始
2025.07.21 掲載開始
写真撮影 JARL新潟県支部
このホームページはJARL新潟県支部が管理しています。